2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 news 活動情報 神戸北野異人館 風見鶏の館「夜間延長開館」 神戸北野異人館 風見鶏の館「夜間延長開館」 ◆開催日 2020 年(令和 2 年)2 月 8 日(土曜 実施済)、15 日(土曜)、22 日(土曜) 、23 日(日曜) ◆開催時間 夜間延長 20 時まで(最終入館 19 […]
2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 news 活動情報 神戸市立王子動物園 70 周年ロゴマークの投票を行います! 王子動物園で 1951 年 3 月 21 日に開園し、来年度の 2021 年 3 月 21 日には開園 70 年を迎えます。 これから 70 周年の催しなどを企画するにあたり、「王子動物園 70 周年記念ロゴマーク」を作 […]
2020年2月11日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 news 活動情報 記者会見に出席。 2019年11月の文教こども委員会で採択された、15年前の事案についての記者会見が14:00から 神戸市役所で行われ、出席致しました。 長年にわたり苦しんでこられた被害者と保護者。 私は、保護者と長年にわたり話をし教育委 […]
2020年2月10日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 news 活動情報 東灘区の「御影北小学校」の新校舎を視察 2019年12月25日に完成した東灘区の「御影北小学校」の新校舎を視察させていただきました。 鉄筋コンクリート4階建、延床面積は約8,123㎡。 児童数の増加に伴い、29教室から34教室を確保、多目的室は、1室から3室へ […]
2020年2月5日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 news 活動情報 食育のまち 紀の川の取り組みについて 「食育のまち」紀の川市役所にて 「食」を育む取り組みについて、説明いただきました。 紀の川市は、和歌山県の中でも、 収穫量1位:たまねぎ、きゅうり、はっさく、桃、キウイフルーツ 収穫量2位:ほうれん草、トマト、かき 日本 […]
2020年2月5日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 news 活動情報 和歌山県ワーケーションの取り組みについて 和歌山県庁にて、和歌山県ワーケーションの取り組みについて説明いただきました。 ワーケーションとはー Work + Vacation ICTの活用等をすることで、リゾート地や地方等、普段の職場とは異なる場所で働きながらも地 […]
2020年2月5日 / 最終更新日 : 2020年2月11日 news 活動情報 和歌山県 有田川町 ・ポートランド流まちづくり ・ウォークスルー型自動図書貸出システム 和歌山県 有田川町に会派で視察にお伺いさせていただきました。 ・ポートランド流まちづくり 全米で最も住みたいまちポートランド市との連携プロジェクト。 「住民主体のまちづくり」 2040年有田川の人口は現在より約8,000 […]
2020年2月5日 / 最終更新日 : 2020年2月13日 news 活動情報 「和歌山県のIR基本構想とIR誘致の現状について」 和歌山県庁にて「和歌山県のIR基本構想とIR誘致の現状について」説明いただきました。 和歌山県での候補地は、和歌山マリーナシティ 約24ヘクタールの広さ。 関西国際空港に近く、京阪神に近接、マリンスポーツやマリンレジャー […]
2020年1月31日 / 最終更新日 : 2020年2月11日 news 活動情報 「ミューザ川崎シンフォニーホール」の視察 「ミューザ川崎シンフォニーホール」の視察 https://www.kawasaki-sym-hall.jp 川崎市内にはオーケストラ・合唱団・音楽大学が複数あり、音楽資源の活用をするため、ミューザ川崎シンフォニーホールを […]
2020年1月17日 / 最終更新日 : 2020年2月11日 news 活動情報 働き方改革・・・ 神戸市教育委員会は、教員の負担軽減や働き方改革により、成績通知表の「所見欄」などを廃止、運動会・入学式・卒業式・音楽会・文化祭などの学校行事を簡素化する方向のようです。 自主性を育てたり、生徒が楽しみにしている行事を廃止 […]