2023.9.19 神戸市「教育こども委員会」が開かれました。

2023.9.19 神戸市「教育こども委員会」が開かれました。

「18年前のいじめ」について、2023年5月11日に第三者委員会から調査報告書が出たことにより
5月19日の委員会では、調査を行った第三者委員会を「教育こども委員会」参考人招致し、調査報告書について質疑を行うことを提案。
6月14日の委員会では、各委員に参考人招致する理由書を提出しました。
本日(9月19日)委員会で多数決を行いましたが、例によって、自民・公明・民主が反対し、参考人招致は実現できませんでした。
やはり、3党が組むと数の差で負けてしまいます。

http://www.mikishinjiro.com/activities/2023/06/4224/

18年前のいじめについて、第三者委員会を参考人招致する要望・理由書を提出しました。

令和5年9月19日 教育委員会 議案 予算第22号議案 令和5年度神戸市一般会計補正予算(関係分) 資料(PDF:80KB) 可決
陳情 陳情第9号 神戸市立魚崎幼稚園の3歳児保育の早急な実施を求める陳情 資料(PDF:161KB) 審査打切
報告 令和4年度神戸市各会計予算繰越しの報告について(関係分) 資料(PDF:216KB)
報告 令和4年度教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価 資料(PDF:1,478KB)
こども家庭局 議案 予算第22号議案 令和5年度神戸市一般会計補正予算(関係分) 資料(PDF:110KB) 可決
陳情 陳情第8号 希望する全ての人がどんなときも安心して利用できる保育施設の充実を求める陳情 資料(PDF:167KB) 不採択
報告 令和4年度神戸市各会計予算繰越しの報告について(関係分) 資料(PDF:57KB)
報告 市債権の放棄について(関係分) 資料(PDF:193KB)
報告 保育所等の入所にかかる利用調整基準の改正について 資料(PDF:200KB)

 

私からの本日の質疑内容(一部抜粋分)を御案内させていただきます。

「令和4年度 教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価」について
・全ての小中学校また幼稚園・高校・特別支援学校のほうも「学校運営協議会」は全て設置されている、規則第6条の規定に基づき、意見書が出てきた事例はあるのか。
・学校運営協議会の開催は学校によって異なるとのことだが、会議の開催や報告書や意見書の処理など、教頭や教員が多忙になる原因となっていないのか。
こうした運営のチェック機能は地区統括官を活用したいただきたい

(学校運営協議会 年間活動の例)
4~5月 ・基本方針の承認、今年度の取組について協議
6~1月 ・新たに生じた学校課題等に関する協議
・基本方針を踏まえた取組の実施と活動報告
・2学期以降の取組について協議
2~3月 ・学校評価に関する協議
・次年度の基本方針に関する協議(=学校関係者評価としての意見聴取)

・2年次の教頭を対象とした教育委員会事務局での実務研修を行っているが、その内容は?
・学校現場の多忙化・働き方改革を進めている中、教育委員会事務局も学校現場で体験を2日間研修しているが、どの様に教育委員会内部へ取り入れているのか。

・学識経験者(教育監理役)からの評価
教育委員会の活動状況:
「教育委員会会議の開催頻度や議案件数」からみても、教育委員会が機能していると言える。
とあるが、その一方で「令和4年度の神戸市総合教育会議」は、令和4年8月8日の1回のみしか開催されていない。上記評価を当てはまるとしたら、総合教育会議は機能していないということになると思うが、何故開催回数が1回しかないのか。
※総合教育会議:市長と教育委員会が十分な意思疎通を図り、地域の教育課題やあるべき姿を供給することで、民意を反映した教育行政の一層の推進を図ることを目的として設置。
➡年に1回の総合教育会議の開催は少なすぎる、教育委員会からも市長のほうへ要望を行い、定期的に行っていただき、教育施策に繋げていただきたい。