2023年7月26日に行われた「神戸市会 外郭団体に関する特別委員会」の質疑内容について御案内させていただきます。
【神戸住環境整備公社】
R4より快適な住環境の実現と公益施設の整備等に特化した団体となった。
空き家・空地対策に加え、空き部屋対策も重要と考えている。
・令和4年度から引き続き、令和5年度も神戸市への若年世代の移住・定住促進に取組むとしている。令和4年度の支援制度の活用状況もあるが、過去に神戸へ移り住んでいただいた方々が住み続けていただいているのか、そのあたりの調査は行っているのか?
・R5市政関連事業に関して、誘致企業に住宅の情報を提供しているが、効果はどれ位あるのか?
・再開発ビル等管理受託業務を行っており、住宅部分についての管理を行っているとのことだが民間の管理会社に比べ、公社が管理者として優れているところは何か?
【国際コミュニティセンター】
・大学との連携事業について、神戸常盤大学、日本経済大学神戸三宮キャンパスとの連携協力を行っているが、他の大学との連携実績はあるのか?
・奨学金制度の利用から繋がりがある大学もあり、理事会の中にも大学関係者が何人かいる。その辺りの働きかけはできないのか?
・経営改善の取り組みについて、事務作業のDXの活用は引き続き行っていただきたいと思うが、外国人に向けての情報提供に関して、デジタルの活用をどの程度行っているのか? 例えば、HPの活用についてリング切れしているものもある。相談窓口事業に関しては、FAQシステムの導入なおの頻繁に問い合わせがある相談や情報提供を行っているのか?
・中国、上海と天津の海外事務所については、ICT化が進んだ社会となり、神戸市から派遣、事務員の常駐も含めて、必要性を検討する必要がある。
【神戸市スポーツ協会】
・理事の人数は15~20名となっている人数が多いと思うが、この人数が本当に必要なのか?また、理事の再任率と長期間にわたり理事を務めている期間はどれ位あるのか?
長年やっている理事に関しては入れ替えも含め、検討していかなければならない。
・各スポーツ施設の予約方法についてネットの活用も有効的と考えるがどれ位進んでいるのか?
・市民からスポーツ施設に関しては、も多くのニーズがあると思う。
例えば、夜の営業・雨天に対応できる・熱中症対策・自動販売機の設置など、協会として、指定管理を行っている施設にどの様な工夫をしているのか?
・神戸は山と海に囲まれた環境にあるが、協会として、登山やプールでのSUP体験をR5度には実施するようだが、SUPなど神戸のマリンスポーツの振興について今後、何か力を入れていくのか?