令和4年度予算特別委員会第3分科会(教育委員会)が開催されました。

令和4年度予算特別委員会第3分科会(教育委員会)が開催され副委員長・質疑者として出席致しました。

予算特別委員会局別審査(教育委員会)2022年3月4日 質疑内容
1.「中学校給食の全員喫食制への移行に向けた取り組みの推進について」
 温かい給食による全員喫食制への移行に向け、給食センターの整備に取り組まれているところであるが供用開始は令和6年度中ということであり、まだ先の話である。
全員喫食制への移行までの間、現行のランチデリバリー方式に保温食缶を活用し、副食の一部を温かいまま提供は実際にどの程度実施できたのか?
(再質問)
給食センターの整備以外の民間デリバリー方式や親子方式といった、他の方式について、給食センター完成を実施の時期を合わせる必要はないと考える。
保護者の声を踏まえ、調査・検討を早急に進め、可能なものは前倒しで実施していくべきと考えるが、見解を伺いたい。
(再質問)
せめて、学校ごとの判断で、各教室に電子レンジを入れてほしいという声もあるが、現行のランチボックスデリバリー方式の冷たい給食を温められないのか?
2.オンライン授業の課題について
 オミクロン株の影響により、1月以降、各学校での学級閉鎖や学年閉鎖が急増し、オンライン授業を活用した授業が行われたと思う。
第6波におけるこの1月以降、オンライン授業をどのくらいの件数実施してきたのか。
(再質問1)
重要なのは、この間の数々行われたオンライン授業について検証を行い、今後の対応に生かしていくことである。
各学校における課題を探り、情報を蓄積してマニュアルに落とし込むなどにより共有し、必要に応じて学校に指導するなど、各学校の対応に差が生じないよう取り組んでいただきたいが、考えを聞きたい。
(再質問2)
授業のライブ配信やデジタルドリルを使用する場合など、教員から子供の様子がわからない場合がある。子供が授業に参加し、内容を理解できているかをチェックすることが重要であるが、どのように行っているのか。
(再質問3)
 オンライン授業について、保護者にわかりやすく伝達することも必要である。
学校からは「すぐーる」を使って保護者に連絡しているが、
・オンライン授業の時間割りは、文章で記載するとわかりにくいため時間割表にすること。
・件名が「保護者へのお知らせ」など毎回同じ場合、後から見直しにくいため、件名を変えること。
学校から保護者への連絡方法についても、基本的なことについては改善を図っていくべきと考えるが、見解を伺いたい。